2020-01-01から1年間の記事一覧
ある年の5月5日、福山市の鞆の浦へ行った。 鞆の浦に約380年も伝わる伝統漁法・鯛網を見るためです。 これは鞆の浦の初夏の風物詩となっている。 鯛は産卵のため、波穏やかな鞆の浦沖へとやってくる。江戸時代初期までは陸地よりの地引網漁法だったが、 現…
その澄んだブルーの景色は、まるでエーゲ海といわれる由縁だ。 その日は国道2号線の備前を左折 南下して、 赤穂からも近い「日生」に立ち寄り、新鮮な魚介を見学した。 市場の賑やかな雰囲気が好きだ。 何度行っても楽しい日生の五味の市。 では、無料の岡山…
赤穂へは何度も訪れているが、行く度に新しい発見がある。 その日は12月14日で「赤穂義士祭」パレードの日だった。 朝から赤穂城へのメイン通りは超満員の人出。 JR赤穂駅前では観光客に甘酒を振舞っている。 寒い朝だったので嬉しいおもてなし。 ほっと暖…
カキオコでお腹が満腹になったところで、辺りを散歩。 近くにあるJRの無人駅赤穂線「寒河」。そごうではありませんよ。寒い河と書いている赤穂線の「そうご駅」久々にローカルな雰囲気の駅を発見。 緑深い山並みの裾を2両のオレンジ列車がこちらへ向かってく…
2012年秋の頃。 国道250号線をドライブしながら、美味しさ求めて西へ西へ。 赤穂のひとつ西の田舎町は、岡山県になっていた。牡蠣お好み焼きが人気のお店「タマちゃん」があった。 B1グランプリin姫路 で入賞した店。 国道250号線で、よそ見してると通過してし…
季節は春、もう一度行きたい国道250号線の瀬戸内コース。 兵庫県姫路市から西へ西へと車は走る♪ 海岸にキラキラ光るさざ波を横目に「相生湾」に到着。 道の駅は沢山の人で混雑している。 道の駅の造りは、中国の色濃い雰囲気がある。 ペーロンは昔、中国から長…
室津の町の歴史巡りを終えたら、次は海岸沿いに相生方面へ。 崖下は海、その大浦海岸で足を止めた。 冬場なら、途中に幟が見える牡蠣の食事処「住栄丸」立ち寄りたい。 1月から3月は牡蠣が美味しく食べられる。 そこの女将は同級生なので、友人や趣味の団体客…
たつの市御津町巡りは、歴史の町・室津へ。 潮待ち 風待ちの港・室津 713年播磨国風土記には、このように書かれている。「此の泊 風を防ぐこと 室の如し 故に因りて名を為す」と記されているように、三方を山に囲まれ、古来より天然の良港として有名だった。 h…
新舞子・綾部山を出発して、国道250号線を西方面の海岸線を走る。人は海を見ると何故だか感嘆の声を発する。ふだん見ている自然でも、それ以上に素晴らしい景色だということかな。平清盛の時代から歴史に登場する漁港・室津へ続く道の「七曲り海岸」だ。七曲…
赤とんぼ ♪ のたつの市 兵庫県たつの市は南北に長い。 最南端「御津町の海岸」へ出ると楽しみ方も色々とある。姫路市から揖保川を越えて、海岸沿いの国道250号線を 西へ向けてドライブするのは、四季折々に変化があって面白いと思う。 清流の揖保川を西へ跨…
古いアルバムをめくると、懐かしい故郷の写真があった。自然の景色が多い兵庫県揖保郡御津町で 終戦の4年後に生まれた。高校生の頃に自転車で通った揖保川沿いの田園景色が懐かしい。 懐かしいのは年齢を重ねすぎたからなのでしょう。 その古いアルバムから…
大阪から和歌山の 国道42号線を走り、 途中休憩で立ち寄った道の駅・志原海岸。 和歌山県南部に位置する白浜町日置川辺りは、海と山と川に囲まれた自然の豊かなところだった。全国的にも名高い紀州備長炭と日置川のアユが町の特産物らしい。 ややのんびりと…
ある年の勤労感謝の日でした。 少し寒い風が吹いて、旅日和りでもなかったけど、 和歌山の有田でみかん狩りを楽しみました。 駐車してから、みかん山畑まで徒歩5分の道を歩く。 生産者のお姉さんが、甘いみかんの見分け方を教えてくれます。 枝が傷まないよ…
ある晩秋の日に和歌山の道成寺を訪れた。 そこには道成寺を舞台にする「安珍と清姫の悲恋物語」がありました。 道成寺物として能楽、人形浄瑠璃、歌舞伎などで伝えられたという。 安珍清姫の悲恋物語寺の創建から230年経った、延長6年の物語。物語は参拝の途中…
香川県の「直島(なおしま)」をご存知でしょうか? 神社仏閣派や歴史探訪派、美食と絶景スポット派など 旅にはいろんなジャンルがありますが、 現代アート巡りも楽しいものですね。 直島へは岡山県側の宇野港からフェリーで20分ほどで到着します。 (香川…
お伊勢参りは、まず先に二見浦の夫婦岩を訪れて、 心身を清めてから伊勢神宮へ参詣するのが正しいらしい。 日の出の夫婦岩の風景は神々しいが、15時過ぎの夫婦岩は、そんなロマンも感じにくい。それでも、岩のはるか向こうには、西の方から差す太陽の光が水…
観光客でごった返す「おかげ横丁」とは、伊勢神宮・内宮前で栄えるおはらい町のこと。 宇治橋から五十鈴川に沿って続くおよそ800mの美しい石畳の通りには、お伊勢さん特有の切妻・入母屋・妻入り様式の町並みが軒を連ねている。 通りには沢山の土産物店・飲…